GBAの遊戯王ゲーム『破滅の大邪神』の、千年錠を入手するまでの攻略情報。
攻略チャート
必須ではない行動もあるが、楽に攻略するためには以下がおススメ。
前章で千年タウクを入手したら、童実野町へ戻ってイシズに話しかける。
会話イベントが発生。

死者の腹話術師に勝利すると、ビデオカードから天馬太陽が登場。
天馬太陽の話を聞こう。
次の千年アイテムは童実野埠頭にあるということで、童実野埠頭へ向かう。

童実野埠頭では、いきなりカップルの会話イベントが発生。
カップルの男とデュエルは可能だが、ストーリーをクリアするうえでは必須ではない。

埠頭に泊まっている豪華客船に入ると、孔雀舞とマグナムのイベントが発生。
話の流れでマグナムとデュエルすることになる。
マグナムに勝利すると、豪華客船内にいるモブ女性と孔雀舞のデュエルが解禁。
必須ではないが、ここで舞に勝利すると今後のサブイベントフラグが立つ。
舞に勝ってみられるイベントはストーリー攻略には関係ない。
舞はかなり強敵なので、アンティカードを失うリスクと天秤にかけて戦うかを考えたい。
千年守護兵(ミレニアムガーディアンズ)が奥で待ち構えている。
イベントを経てデュエルとなる。

勝利すると、シャーディーが登場。
「千年アイテムには所有者の記憶が刻まれる。その記憶が世界の危機に立ち向かうデュエリストを導く。」などと言い残してシャーディーは消える。
攻略ポイント
死者の腹話術師は白・幻魔族主体で攻めろ

死者の腹話術師は黒・悪魔族しか入っていないデッキ。
白・幻魔族主体のデッキに組み替えておくと楽に戦えるので、デッキを調整しよう。
カードを購入しよう
死の腹話術師を倒すところまで進めば、お金(ドミノ)もある程度溜まっているはず。
おもちゃ屋でカードを購入してデッキを整えよう。
特に『メサイアのあり地ごく』『やみへの手招き』は終盤まで使い続けることも可能なので入手しておきたい。
パスワード | カード名 | コスト | ドミノ | 用途・効能 |
---|---|---|---|---|
5410 9233 | メサイアのあり地ごく | 0 | 9 | 相手モンスターの動きを1ターン止める |
0806 5530 | やみへの手招き | 15 | 597 | 相手の最強モンスターを強制墓地送り |
1859 1904 | 最終戦争 | 15 | 600 | 敵味方関係なく場と手札を全て墓地送り |


孔雀舞

必須ではないが、ここで舞に勝利すると今後のサブイベントフラグが立つ。
森魔族を中心としたデッキに組み替えて勝利したい。
千年錠の千年守護兵
召喚魔族がバラけており弱点を突きづらい。
枚数と攻撃力を考えると、黒・白・幻魔族を中心に対策したい。
黒・白・悪魔族を多めに入れたデッキに組み替えておこう。